田附勝「その血はまだ赤いのか」に続き、4月28日(土)から5月27日(日)までSLANTで開催される倉嶌隆広の個展、
「Poemotion-新しい世界を見る方法」をfairgroundでサポートします。
建築、デザイン、コンテンポラリーアートなど、幅広いジャンルにおいて常に新しく普遍的な視点をもち出版を続ける
Lars Müller Publishersから作品集『Poemotion』を発表した倉嶌隆弘。
「見えるとは何か」に迫る静と動の巧みな仕掛けを下の映像でご覧ください。
本展は、インタラクティブなオブジェとしての本『Poemotion』を新たに展覧会として再構成する試みです。
本という枠を飛び出した作品がリアルスペースで「見えるとはなにか」をさらに体感的に問いかけます。
新しい世界を見る方法
静は動の中にもある。
動は静の中にもある。
静止だけを見るのではない。
動きだけを見るのではない。
静と動の間を行き来することから、
新しい視野が生まれる。
思考と行動の間を行き来することから、
新しい視野が生まれるように。
新しい視野は、新しい力を呼び、
新しい世界を生み出していく。
Poemotion。それは、新しい世界を見る方法。
The way to see a new world.
Stillness exists in motion.
Motion lives in stillness.
Stillness is not the only thing one sees,
nor is motion the only thing.
In between stillness and motion, a new vision rises.
Like in between thoughts and action, one finds a new vision.
From a new vision, comes a new force that generates a new world.
Poemotion is the way to see a new world.
text: Shunsuke Iwai & Woog
[展覧会概要]
倉嶌隆広
Poemotion-新しい世界を見る方法
□会場:SLANT
□会期:2012年4月28日(土)~5月27日(日)
□時間:11:00 ~ 19:00
□住所:石川県金沢市広坂1-2-32 2F
□tel:076-225-7746
入場料:無料
□月曜定休(祝日の場合は営業、翌日休み)
□協力:firground
倉嶌隆広
TAKAHIRO KURASHIMA
グラフィックデザイナー 。
1993年より広告会社・電通のアートディレクターとして様々なクライアントの広告クリエイティブを制作する一方、シルクスクーンの版画、ブック、ポスターなどでグラフィックアートの新しい視点と精神を開拓し続ける作家活動を展開している。
時に軽快で、時に思索的なその作品は国際的なアートシーンに広く受け入れられ、ブルノ国際グラフィックデザインビエンナーレ(チェコ)、ZGRAF(クロアチア)、韓国ポスタービエンナーレなどで何度も展示されている。ロンドン国際広告賞をはじめ、広告の世界での受賞も数多い。
2011年、スイスのLars Müller Publishersから初の自著であるPoemotionを出版。同年、The Most Beautiful Swiss Books 2011に選ばれる。現在同書は特にヨーロッパを中心としたデザインコミュニティで多くの注目を集め、増刷が決定。2012年、金沢のGallery Slantで世界初となるPoemotionのエキシビションを行う。 1970年生まれ。
[関連企画]
倉嶌隆広×油谷勝海ギャラリー・トーク
個展のオープンに合わせ、 倉嶌隆広とアートディレクターで
写真映像作家の油谷勝海氏によるトークイベントを開催します。
クリエーティブディレクターでありアートディレクターの師である油谷勝海氏と、
上海万博におけるAnish Kapoor、倉俣史朗、隈研吾の写真集制作など共に行ってきた
数多くの仕事を中心に、デザイン、広告、アートについて思考します。
□入場無料
□会場:SLANT
□日時:2012年4月28日(土)17時~
□住所:石川県金沢市広坂1-2-32 2F
□tel:076-225-7746
油谷勝海 / KATSUMI YUTANI
アートディレクター
1968年 金沢美術工芸 大学卒業。株式会社電通に入社。
2003年 デザイニングジム設立、デザイン道場を主宰。
広告、デザイン、CI、映画等で、「デザイニング」の概念を作る。
映画宣伝制作、黒澤明「乱」、陳凱歌「始皇帝暗殺」など。
写真作家として、世界初の「隠し絵写真」や、「クリエイティブ・フォト」制作。
`81ポートピア三井館の写真壁画、写真絵本、写真集、個展、諸雑誌で作品を発表。
出版「パワー・デザイニング」
「VISUALIZATAION」、写真集「PHOTO MANDALA始皇帝暗殺」。
映画タイトル映像「チャイナシャドー」「始皇帝暗殺」。
2007年秋公開ドキュメンタリー映画「ウミヒコヤマヒコマイヒコ」監督。
アートプロジェクト(サポート)「白州アートキャンプ 1988~1999」「越後妻有トリエンナーレ2000、2003」
「上海ビエンナーレ2000」「上海万博2010 日本産業館」。