取り急ぎ、ネット上で流れている災害支援情報を上げておきます。
まずは個人で出来ることから支援していくことが大切だと思いますが、
コミュニティだからこそ出来ることも、きっとあるはずです。
被災者の方々はそれどころではない実情ではあると思いますが、
情報の伝播が支援を生み、
音楽が、どこかで、誰かの力になれたなら幸いです。
fairgroundメンバーでもこれから早急に、
災害支援に向けて出来ることを話し合いたいと思います。
■災害用伝言ダイヤル「171」
緊急用ダイヤルで伝言を残す 171+1+電話番号
緊急用ダイヤルで伝言を再生 171+2+電話番号
■災害情報まとめ
・google
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
・無事.me(気になる地域の”無事”情報を集めたサイト。市区町村など細かく掲載)
■twitter関連
・twinavi 報道情報まとめ
http://twinavi.jp/news/detail/12381
・災害情報ハッシュタグ SAVE JAPAN(都道府県別 災害情報まとめ)
http://savejapan.simone-inc.com/
■facebook関連
・facebook 地震情報関連
http://www.facebook.com/0311earthquake.info
■各地域情報
・google避難所名簿共有
http://googlejapan.blogspot.com/2011/03/blog-post_14.html
・google炊き出し情報
http://goo.gl/EP5p5
・仙台市内の給水施設、外来診療など(ブログ)
http://d.hatena.ne.jp/can-no/20110312/1299918826
・断水が続く、千葉県浦安市地域の情報まとめサイト
■支援金
・合同会社コーズ・アクションによる、各緊急募金のとりまとめ
http://cause-action.jp/
■他支援
・心に残るつぶやき
http://prayforjapan.jp/tweet.html
・井上雄彦氏 @inouetake が被災者を応援する絵を描き続けています。
・被災者へのメッセージ pray for japan
PDFファイルにしてネットに上げていただければ全世界でダウンロードして印刷し、色々な場所におけます。
http://prayforjapan.jp/